副業バンクはコチラ

不動産投資に失敗する人の3つの特徴!成功するためには?

不動産投資はミドルリスク・ミドルリターンの投資と言われており、株式やFXに比べると低リスクで資産運用ができる投資法です。

ただし、誰でも簡単に儲けられるというものではなく、投資である以上は失敗のリスクもあります。

この記事では、不動産投資に失敗しやすい人の特徴と、成功するための心がけについて紹介していきます。失敗しやすい投資家にならないよう、気を引き締めていきましょう。

不動産投資に失敗する人の3つの特徴

まず、不動産投資に失敗しやすい人の特徴を見ていきましょう。主な特徴は次の3つです。

  1. 不動産投資の勉強をしない
  2. 計画を立てるのが苦手
  3. 人脈の大切さを分かっていない

①不動産投資の勉強をしない

不動産投資は初心者でも始めやすい投資ですが、全く勉強せずに楽をして儲けようとすると、高確率で失敗します。

収益が見込める物件とそうでない物件の違いを理解していない投資家は、物件の営業担当者から見ればカモです。

本業が忙しくて不動産投資の勉強にまで手が回らない人も多いかもしれませんが、知識が無い人は悪徳業者のターゲートになりやすいのです。

また、勉強していない人は表面的な利回りだけで物件を探してしまいがちです。表面的には高利回りな場合、物件の所在地が過疎地だったり、前の管理人の管理がずさんで建物が汚れていたり、酷い物件である可能性もあります。

リターンが大きい物件にはそれだけ大きなリスクがあるということです。

不動産投資に関する知識が無い人は、大きなリターンに惑わされて儲けにくい物件を掴んでしまうことが多いのです。

②計画を立てるのが苦手

数億円ものマンションやアパートを現金一括で購入できるならば別ですが、多くの人はローンを組んで不動産を購入するでしょう。

毎月の家賃収入の一部をローンの返済に充て、残りを自分の収入にするのが理想的でしょう。

不動産投資が上手く行っている間、収入をすべて使ってしまうような計画性が無い人は要注意です。

物件は購入したら放っておけるものではなく、修繕やメンテナンスなどの費用がかかります。

また、不測の事態も起こるでしょう。このような場合に備えて、家賃収入はローンの返済だけでなく、一部を貯めておく必要があります。

このような観点から、サラリーマンでも貯蓄ができない人は注意しましょう。

貯蓄の習慣ができていないと、不動産投資の家賃収入も貯蓄できず、不測の事態が起きたときにお金が足りなくて対処できない、といったことになってしまうかもしれません。

③人脈の大切さを分かっていない

投資は基本的に投資家が1人で判断を行うので、個人プレイの性質が強いです。

その意味では、大きな金額に関わる判断を1人で行える決断力を持った人に向いている、と言えます。

ただし、これは「何でも1人で決めれば良い」という意味ではありません。

不動産投資の場合は特に、優良物件を紹介してくれる営業担当者とのコミュニケーションが重要です。

インターネットなどで1人で調べられる情報には限りがあるので、リアルな人脈が重要なのです。

また、残念ながら不動産投資の業界には悪徳業者も多く存在します。ですが、自分が被害に遭う前に、悪徳業者の存在は不動産投資家どうしのコミュニケーションで明らかになります。

自衛するための情報を得るためにも、人脈は重要です。

不動産投資で成功するための心がけ

前の項では、不動産投資に失敗しやすい人の特徴を見てきました。

これらを踏まえて、不動産投資でどのような点に気をつければ良いのか、具体的に4つご紹介します。

  1. 高利回りに惑わされない
  2. 手堅い物件を選ぶ
  3. ローンは計画的に組む
  4. 人脈を大切にする

①高利回りに惑わされない

よくある失敗例として、高利回りの中古物件を購入したものの、実際に物件を見たらボロボロで修繕費が別途必要となってしまい想定と違った、というパターン。

投資する物件を選ぶときに「利回り」しか見ていない勉強不足の人が陥る、典型的な失敗例です。

利回りが高いということは、リスクも高いということ。

なぜ利回りが高いのか、どのようなリスクが高いのか、しっかり理解してから物件を購入しましょう。

その他にも、空室リスクを下げて入居率を100%に近づけるにはどうしたら良いか、入居者がつきやすい物件はどのように探したら良いのかなど、不動産投資にはある程度の知識が必要です。

最低限で良いので、勉強をしてから物件を購入しましょう。

②手堅い物件を選ぶ

「安物買いの銭失い」にならないよう、多少値段は張っても入居したい人が多そうな優良物件を購入するべきです。

東京に通勤・通学しやすい立地であることや、駅から徒歩数分の距離にあること、また新築であることなど、手堅い物件を選びましょう。

物件の安さを重視してしまうと、中古で立地の良くない物件であることが多いです。

不人気な物件ほど安く購入できるのは、冷静に考えてみれば当たり前のことですが、物件選びに迷うほど、基本的なことが頭から抜けがちです。

自分が投資する物件を選ぶときは、家賃を払ってでもその物件に住みたいか?と入居者目線で考えることが重要です。

中古で駅から遠い物件よりも、新築で駅から近い物件の方が、家賃を少し多く払ったとしても入居したい、と思うのではないでしょうか?

空室リスクを下げるためにも、入居者の目線で手堅い物件を選ぶことは重要です。

③ローンは計画的に組む

不動産を購入した後、数十年に渡ってローンを返済していく必要があります。

安易に全ての代金をローンで支払ってしまうと、その後の支払いが苦しくなってしまいます。

また、家賃収入のすべてをローンの支払いに充てていると、不測の事態が起きてお金が必要になったときに備えた貯蓄ができません。

そこで、ローンの返済は家賃収入の40%程度に抑える、など計画を立てましょう。ローンの他にも、毎月の管理費が必要となります。

また、入居率が落ち込めば収入も少なくなってしまうので、40%より少ない返済額に設定した方が良い物件もあるでしょう。

特に、家賃収入に対するローンの返済額が60%を超えると危険と言われています。

一般的に、不測の事態が起こった際の修繕に充てるお金を捻出できなくなるラインが60%なのです。

このラインは物件によって異なりますが、目安として覚えておきましょう。

④人脈を大切にする

前述のとおり、リアルな人脈によってしか得られない情報もあります。営業マンや不動産投資家仲間との出会いは大切にしましょう。

リアルな人脈があれば、不動産のポータルサイトよりも安い価格で物件を譲ってくれる人との繋がりを持てるかもしれません。先輩投資家や営業マンが、ここだけの話として繋いでくれることがあるのです。

特に営業担当者から優良顧客と認識されて良い物件を紹介してもらえるまでには時間がかかります。気長に不動産投資を続けていき、人との付き合いも大切にしていきましょう。

まとめ

不動産投資に失敗しやすい人の特徴と、成功するための心がけについて紹介してきました。

裏を返せば、勉強を怠らず、計画性があって、人脈を大切にできる人が不動産投資で成功しやすい、と言い換えられるでしょう。

悪徳業者のカモにならないよう知識を身につけ、手堅い物件を選び、計画的なローンを組んで不動産投資を始めましょう。人脈を大切にすることで、投資を始めた後も良い物件との出会いがあるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です