なんらかのビジネスで起業しようとなった時、どんなことから準備すればいいのでしょうか?
その中で、どの場所で起業するかというのは非常に重要なことです。
最近、交通やインフラ、ネット環境などが整ったことで、どの場所にいても起業することができるようになっています。
ただ、どの場所で起業するのがいいのか分からないという方は多いでしょう。
そこで、ここでは企業するならどんな場所がおすすめか詳しくご紹介したいと思います。
企業におすすめの場所
オフィス
起業するとなった時、まず思いつくのはビルなどの1室をオフィスとして借りるという方法です。
この場合、自分が独占できるスペースを借りることができるため、仕事の内容に合わせた物件を選べ、自由度が非常に高いのがメリットです。
ただ、オフィスを起業の場所として選ぶ場合、家賃や高熱費、ネット回線代、雑費、設備維持費などさまざまな経費がかかってきます。
もし、起業のためのコストを抑えたいという場合はオフィスを借りるのはあまりおすすめできないな
コワーキングスペース
次に起業する場所として挙げられるのがコワーキングスペースです。
あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、このコワーキングスペースとは他の起業家と共有しつつ、それぞれ独立して仕事を行うためのスペースのことです。
このコワーキングスペースのメリットは光熱費や維持管理費、ネット回線代などのコストが安く済むことで、月額1万円程度で利用できたりします。
ただ、基本的に間仕切りがないので、セキュリティ面や自由度という視点から見ると劣ります。
広いスペースが必要だったり、固定電話を使うビジネスの場合にはこのコワーキングスペースは適していないと言えるな
自宅
オフィスを借りるのではなく、自宅の自分の部屋を働く場所として選ぶというのも手ですね。
自宅をオフィスにすれば、場所や時間にとらわれず自由に働けるメリットがあります。
さらに、自宅がオフィスなら水道光熱費や家賃、ネット回線料などのコストを最小限に抑えることが可能です。
もし、ネット関連のビジネスを立ち上げるなら、自宅は非常におすすめの場所と言っていいな
さらに、自宅をオフィスにした場合だと、さまざまなコストを経費として計上できるので起業直後はかなりおメリットになります。
ただ、注意したいのは会社登記についてです。会社登記を擦る場合持ち家でないと登記ができません。
賃貸物件の場合登記できないと決まっているため注意が必要です。
また、法人口座を開設する際、本社の住所がないと開設できないので、自宅が法人登記できるかどうか前もって確認しておくようにしましょう。
住居用マンションやアパート
他に、賃貸オフィスを借りるより安く済むのが住居用マンションやアパートです。
起業当初大きなオフィスは必要ないことが多いので、ワンルームマンションやアパートを借りれば家賃を抑えらるためおすすめです。
さらに、住居用の部屋なら内装などきれいにリフォームされていることが多いですし、共用スペースは管理会社がやってくれるので安心ですよね?
ただ、住居用のマンションやアパートの場合、事務所として使うのは禁止という物件もあるため注意しましょう。
前もって仲介業者や管理会社に問い合わせてみれば分かるので、聞いてみるといいでしょう。
また、オフィスやコワーキングスペースとは違い、フロント業務を行う人がいないことも分かった上で借りるようにしましょう。
バーチャルオフィス
起業する場所としてバーチャルオフィスを選ぶ人も増えています。
このバーチャルオフィスとは実際にそこに入居するわけではなく住所、電話番号などを借りられるサービスのこと。
ネット関連事業などで実際のオフィスが必要ない起業家におすすめです。
このバーチャルオフィスと契約すると、都心の一等地に住所を置けるものの、実態がないことから信用が得られにくいのが特徴です。
また、もちろん実際にオフィスがないのでスペースも存在しないし、銀行口座開設の際に審査が通りにくかったするんだ
起業する際の場所選びの注意点
坪単価は1万円以内におさえる
起業するとなると、さまざまなものを揃える必要がありお金が非常にかかります。
そのため、オフィスを借りるとなると坪1万円以上ともなればかなりの負担になりますので、坪単価1万円以下の物件でないと厳しそうです。
また、起業当初にオフィスを借りる場合必ずワンフロアにしましょう。
創業当初はパーテーションを使って区切ればいいですし、フロアがいくつもあることでメリットはあまりありません。
起業当初は手狭なオフィスも、業績が伸びるにつれ広くよくなっていく方がスタッフのモチベーションも上がるはずですよ。
敷金の期間が短い
また、起業時は何かと物入りなので、敷金にあまりお金をかけられません。
そのため、敷金は3~4カ月以内の場所と決めておきましょう。
契約期間が短いか
退去や移転が簡単にできないのはあとあと困るので、いくら家賃が安いオフィスであっても契約期間が長い場所は避けましょう。
契約期間の長いオフィスに安易に契約を結ぶのはやめましょう。
日当たりがいい
いくら家賃が安いと言っても、日当たりが悪い物件は避けましょう。
日当たりの悪い部屋で仕事をしていると、精神的にもまいってしまうからです。
起業当初はモチベーションも高いとは言っても、不安要素も多いです。
日当たりのいい場所を選んで悪いことは何もないので、場所選びをする際は日当たりがいいかどうかもおさえておこうな
トイレが男女別
起業するにあたり、男女のメンバーがいる時はトイレが男女別かどうかも重要なポイントです。
また、フロアごとに共同トイレがある場合ならビル管理業者が掃除をしてくれるため、自分たちでしなくて済むのでおすすめです。
地元密着型の不動産業者を選ぶ
賃貸でオフィスや部屋を借りる場合の注意点として、不動産業者は地元密着型のところを選びましょう。
起業当初はまだ規模も小さいので、大手不動産会社でなく地元に密着している、いわゆるまちの不動産屋さんを選んだ方がメリットが多いからです。
さらに、1つの不動産業者に絞るのではなくいくつかの業者に頼むのもポイント。
家賃の相場以外にも地域の特性などの情報も集めたいので、1つに絞らない方がいいからです。
さらに、不動産業者によっては仲介手数料がいらないところもあり、元付け物件を選べばほとんどの場合無料です。
この元付け物件とは仲介業者を通さず直接家主から物件の賃貸や管理を依頼されている物件のことで、管理費や業務委託手数料などを家主からもらっていることが多いです。
元付け物件を見極めるにはどうすればいいかと言うと、その不動産業者が管理しているかとうかということです。
ぜひ、初期投資を安く抑えるためにも元付け物件を扱っている地元密着型の不動産業者を選んでくださいね。
まとめ
起業するのにどんな場所があるのか、場所選びのポイントなどをまとめてみました。
ここでは業種に分けて紹介しませんでしたが、実際は業種によって選ぶ物件も変わってきます。
また、どの場所で起業するかということによって、そこで手にいれられる情報や出会える人も変わってきます。
起業する際はそういったことも踏まえた上で、場所選びを行ってくださいね!
起業の際の場所選びのお役に立てば幸いです!
コメントを残す