副業バンクはコチラ

起業ビジネステーマ PART1

少資金、在宅、副業からでも起業をスタートできるのがネットビジネスでしょう。

しかし、ネットビジネスも氾濫しており、オリジナリティのあるビジネスを開発するのは簡単ではありません

アイデアを練り、商品を探して、むしろネットとは縁の薄い人で良い商品を個人レベルや小規模ベンチャーで作っている人を探し、販売権を得るなどの工夫も必要でしょう。

また、ネットメディア・ビジネスでも、あえてネットだけでは完結しない、人的なコーディネートが必要なものを企画していく道もあるでしょう。

ネットショップ

情報技術がなくてもアイデア次第で取り組めるのがネットショップでしょう。

https://fukugyou-bank.com/kigyo/wp-content/uploads/2019/12/7310f854849aae4c392532dac1b75de4.jpg
神様

最も飽和化し競合も激しく、同一商品も溢れている現状だな

オリジナリティがあり希少性のある商品を探すことが必要です。

超専門店

発想の切り口として超専門店化の企画があります。

マニア向けや市場規模は小さくても関係のある人にとっては切実な分野などです。

①ペット生体販売

ペットの生体販売はリスクがありますが、個別性のある1点商品です。

相対的に安全な分野に昆虫中でも甲虫類があります。

https://fukugyou-bank.com/kigyo/wp-content/uploads/2019/12/tama.png
たま

カブトムシやクワガタだね

幼虫から仕入れたり、自ら採集し飼育したうえで生体販売するものです。

昆虫販売

オオクワガタなどのクワガタムシ・カブトムシの輸入、販売、卸しを中心に、飼育用品の販売、卸しと昆虫イベントの企画、興行などをしています。

参考 モンスターhttp://www.monster7.com/

②専門古書店

専門分野に特化した古書店です。

本格的な神田神保町の古書店のように古書自体に目利きである分野ではなく、現代書籍の専門分野に特化したものです。

闘病記古書店

一般の患者により自費出版も含む闘病記や、著名人の闘病記、患者学などの専門古書店です。

参考 赤ひげ書房http://akahigeshobo.jp/book/shop/chomeijin.php

③こだわり商品(限定製造販売) 

鳶服販売

他人と一緒はイヤだという人向けに作られる鳶服で製造数量限定となっている商品の販売

参考 わくわくワールドhttp://www.workwork-world.com/tobi/tobi-gentei.html

④風呂敷販売

日本の伝統的吉祥文様、色彩が美しいクラシックなふろしきからモダンなものまで取りそろえた、ふろしき専門店。

参考 やまとなでしこhttps://www.yamatonadeshiko-tokyo.com/shop.html

オーダーメイドショップ

一般的な商品との差別化を図り、個別性のあるニーズのある分野にオーダーメイドがあります。

https://fukugyou-bank.com/kigyo/wp-content/uploads/2019/12/tama.png
たま

簡単なものでは、名入れもあるよね!

洋服でも採寸の問題だけが課題です。

足についても同様に足型の問題がありますがそれらを解決する道があれば可能になります。

オーダーメイド品販売に合わせたネットショップのホームページ構築支援サービスも増えてきており、やりやすい環境は整ってきています

①オーダーメイド靴、足板底(インソール)

市販の靴では対応できない人向けのフルオーダーメイド作成で、リアルの場の問診、仮合わせ、納品まで、義肢装具士はじめ靴製作者、インソール製作者、スタッフ全員で関わるものです。

参考 株式会社フリーゲイト義肢装具研究所http://www.freegait.co.jp/about/

②低価格オーダーメイド服

採寸ではリアルの場を設定しているものです。

女性服、子供服のオーダーメイド店。約1500種類の生地から、好みのデザインの洋服を、プロの採寸で仕立て。生地代・縫製代込みで全て1万円台で作るのがアピールポイントです。

参考 フィットミー株式会社http://www.fitmejp.com/

シェアリングエコノミー

シェアリングエコノミーという新しいビジネスの切り口に関心が集まっています。

シェアリングエコノミーとは、乗り物、住居、家具、服など、個人所有の資産等を他人に貸し出しをしたり、貸し出しを仲介するサービスを指します。

先行例のスペースシェアリングについて見てみましょう。

いずれもネットによる仲介サービス事業です。

スペースのシェアリングも家や部屋の単体だけでなく、屋内小スペースの収納貸しや自転車やバイクの小スペース貸しなど多様化してきています

https://fukugyou-bank.com/kigyo/wp-content/uploads/2019/12/7310f854849aae4c392532dac1b75de4.jpg
神様

アイデア次第でまだ可能性はあると言えるな

また、一定地域を重点にした密度の高い情報も利用価値は高いものです。

シェアリング・サービス情報を提供したり、サイトで仲介したりするコーディネート事業者の必要性も増しています

レンタルスペース利用を中心にしたシェアリング・サービス

空いているスペースを登録してもらい、利用者には、会議等のビジネス利用から誕生日会、歓送迎会などの飲み会、パーティー利用まで幅広くできるレンタルスペースを提供するサービスです。

利用者は、スペース利用料金を「スペースマーケット」に支払い、「スペースマーケット」はスペース提供者に、1日レンタル及び時間レンタルの場合は成約金額の70%、宿泊レンタルの場合は成約金額の90%を支払います。

ビジネスモデルとしては仲介営業手数料方式です。

参考 スペースマーケットhttps://www.spacemarket.com/

新しいライフスタイル提案型の住宅シェアリング・サービス

いろいろな場所の好きな場所で暮らす新しい住まい方を提供します。

会員契約をし登録拠点を自由に利用できます。光熱費込み・月額4万円から、タオル、石鹸などのアメニティ、家具、家電が完備しています。

物件提供者も募集し、物件提供では、売却、サブリース、賃貸、空いている日のみのレンタルなど多様な形態が可能です。

ビジネスモデルでは借り上げ・営業方式などです。

参考 ADDress(アドレス)https://address.love/

荷物の置き場所を提供するシェアリング・サービス

荷物の置き場所に困っている人と、余ったスペースを活用したい人をつなぐ空きスペース活用の物置きシェアサービスです。

利用料は利用者の荷物内容と利用期間に応じて、スペース提供者が見積もります。

スペース提供者は、ユーザーとの間でスペース利用契約を締結した場合には、サービスの利用の対価としてスペース利用料に「モノオク」が定める割合を乗じた金額を手数料として支払います。

ビジネスモデルとしては仲介営業手数料方式です。

参考 モノオクhttps://monooq.com/

一括見積り・検索WEBサイトビジネス

サービス事業では事業者の情報が飽和化し競争も激化し、ユーザーがサービスの選択に困っているためサービス情報の一括検索サイトや、見積りが必要な分野でも一括見積サイトの事業が拡大してきました

また、最近では、一括検索サイト、一括見積サイトも拡大し、これらの一括サイトを比較検討するサイトビジネスも出てきました。

ビジネスモデルとしては、広告料によるものと、掲載料は無料で出来高の紹介手数料方式のものがあります。

検索サイトは多様にありますが、老人ホーム、葬儀会社、結婚式場などです。

見積りサイトは、住宅リフォーム工事とその各分野、エアコン取付、ウォシュレット取付、引越し、保険、不動産売却査定・買取査定、中古車買取査定、不用品買取査定などがあります。

住宅リフォーム一括見積りサイト

住宅リフォームは、工事という請負業務の分野だけに、工事のやり方も業者によって異なり、かかる費用やどの業者に頼めばよいかわからない、見積りも工事内容の不明な一式見積りでは素人にはわからない、などユーザーには不安が多い分野です。

そんな不安を解消し、適正な価格や適切な業者を比較選択するための、一括見積り依頼のWEBシステムが普及してきました。

https://fukugyou-bank.com/kigyo/wp-content/uploads/2019/12/7310f854849aae4c392532dac1b75de4.jpg
神様

リフォーム会社によって費用が違ってくる要素が高く合見積りでの業者選択は今では一般的になっていると言っていいな

リフォーム会社との対応はかなり時間がとられますし、訪問されればこちらの氏名、住所、連絡先の個人情報がすべて知られてしまうので仲介する事業者がいると断りもしやすい点もあります。

最大5社からの一括見積りが可能な方式です。

参考 リショップナビhttps://rehome-navi.com/

不動産の売却一括査定見積りサイト

不動産査定一括サイト間の競争も激しくなってきている現状です。査定見積会社数は9社と多い方に属します。

扱う分野はマンション、戸建て、土地の売買、賃貸と幅広い点があります。

不動産の売却相場がわかる点を前面に出しています。

参考 スモーラ(Smoola)https://smoola.jp/

まとめ

インターネットの売上のビジネスモデルは、販売型、広告型、サービス利用費型、営業手数料型などです。またこれらの組み合わせ型があります。

https://fukugyou-bank.com/kigyo/wp-content/uploads/2019/12/7310f854849aae4c392532dac1b75de4.jpg
神様

どのようなビジネスモデルを取るのかが重要だな

広告型では一定のアクセスがないとクライアントを集めにくいため、出店広告料は無料で出来高型の営業手数料方式が増えていると思います。

販売型では競合から商品自体の魅力がポイントでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です