将来が不透明な昨今、投資信託などへの投資で将来の不安を解消しようという流れが出てきています。
それゆえ、国の制度を活用して投資を開始する人も増加してきました。
しかし、いままで投資などをしたことがない人にとって「一体どうやって購入すればいいの?」といった初歩的なことがわからないことは多いです。
今回はそうした投資信託を購入したい人にとってどのように購入すれば良いか、購入先や買い付け方法について詳しく紹介します。
そもそも投資信託はどこで買える?
まず、投資信託は金融商品のため、金融商品が取り扱える金融機関で購入できます。
一口に金融機関といいますが、具体的にいうと銀行や証券会社で購入することができます。
また、現在では銀行や証券会社でも既存の店舗をもつタイプと実店舗をもたないネット銀行・ネット証券があるので、一般的な個人投資家が投資信託を購入できる場所は、店舗の有無と銀行or証券会社かという点に分かれています。
それぞれにメリット・デメリットがありますが、現在は手数料などが安くて幅広い商品ラインナップを持つネット証券が人気です。
それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。
実店舗ありの銀行
銀行の担当者さんが各個人に対応してくれるので、困ったことがあると助けてくれます。
商品数が少なめですが、その分選びやすいメリットがあります。
ゆうちょ銀行や地銀など店舗が地元密着型なのも魅力です。
実店舗ありの証券会社
いわゆる老舗の証券会社なので、こちらも顧客対応という意味では優れています。
手数料の高さのがネックですが、預金が多いとファンドラップといった大口顧客のみ利用できるサービスが利用できるなど資産が多い人向きといえます。
ネット銀行
既存店舗のある銀行よりも手数料が高くないのが魅力です。
商品数は多くありませんが、選ぶのに困らないといったのも魅力です。
すでに口座を開設していると新しく口座を開設する必要がありません。
ネット証券会社
手数料が安く、若年層を中心として利用者が増えています。
手数料が安いということと、銀行に比べて投資信託以外にも金融商品の幅が広いので、さまざまな金融商品に投資したい時におすすめです。
ネット証券の口座開設方法
それぞれの購入場所にはメリット・デメリットがありますが、パソコン操作が苦ではなく、自分である程度勉強できるならばネット証券で取引するのがおすすめです。
まずは投資信託を買い付ける前に口座開設をする必要があります。しかし、口座開設にかかる時間や費用は最小限です。
パソコンがあればほぼ事足りますが、本人確認書類の提出のためにスマホと免許証などの本人が確認できるものを用意しておくとスムーズです。
最初にどのネット証券で口座開設をするのが良いかという話ですが、利用者が多くて倒産リスクが少ない証券会社という意味では、人気ランキングで上位にくるネット証券が良いでしょう。
投資信託を始めるなら!おすすめ証券口座7選現在、日本国内の証券会社の上位3つは、SBI証券・楽天証券・マネックス証券です。
金融商品の取り扱いや手数料の面でいうとSBI証券と楽天証券が顧客を二分している状態です。
金融商品の取引数が多く、アメリカ株やETFなどの手順がわかりやすいのがSBI証券です。
これに対して楽天証券は、楽天市場などのサービスが連携しているところが魅力です。
投資信託をポイントで購入できるといった特典が多く、順調に口座開設者を増やしています。
楽天のサービスを多く利用する人は楽天証券で口座開設をするのがおすすめです。
口座開設をする証券会社が決まったら、証券会社のHPに移動します。
いずれの証券会社でもネット上ですべての手続きを終えることができますし、HPのトップに口座開設のページが存在しています。
口座開設の部分をタップなりすると、必要事項の入力に移ります。自分の氏名や年齢、住所などの本人確認のときにチェックされる項目を入力しますので間違いがないように気をつけましょう。
必要事項がきちんと入力されないと次に進めないようになっているので、その点では順番通りに入力していけば手続きが完了するようになっています。
必要事項の後には自分の職業や資産額が聞かれることもありますが、誰かに開示される情報ではありません。
企業が資産額に合わせた情報を提供するだけなので安心です。
情報の取り扱いなどについては利用規約などもきちんと読んでおきましょう。
ちなみに、資産額等が少なかったり投資歴が短いといったことで口座開設ができないといったことはありません。
任意事項については入力する必要もないので、自分で公表できる範囲内で情報は入れればOKです。
必須の項目さえうまっていれば審査には通ります。
そして入力事項がすべて終了したら、本人確認書類の提出が求められます。
本人確認として認められるのは顔写真付きのもので、パスポートや運転免許証、マイナンバーカードが挙げられます。
健康保険証など写真がない場合は別の身分証明証と2点提出する必要があったりします。
昔は郵送でコピーを送る必要がありましたが、現在はスマホなどで撮影したもので代用されています。
規定のページで表裏2枚をアップロードすれば良いので難しくありません。
ただし、先に入力した情報と照合するので写真がはっきり見えること、住所などの記載事項が明確に読み取れるものに限ります。
もし不鮮明な写真の場合は本人確認ができないために口座開設が遅れることがあるので注意が必要です。
必要書類の提出まで完了すると証券会社の方で審査に入ります。
審査に通過してログインIDとパスワードが送られてくれば晴れて投資信託の買い付けが可能になります。
ログインIDとパスワードは念のため、自分用にすぐに変更しておくことをおすすめします。
投資信託の買い付け方法
口座開設が済んだら、いよいよ投資信託の買い付けになります。
買い付けを行うためにはまず証券口座にお金を入金します。
必要となるのは投資資金と売買手数料ですが、最近の投資信託は購入手数料が必要ないノーロードタイプも増えています。
ノーロードの投資信託であれば、自分が購入したい投資信託に対して購入金額だけを入金しておけば大丈夫です。
購入するだけであれば、1日1回決まる基準価額を基準として投資信託を購入します。
各証券会社の投資信託のページより、買いたい投資信託を検索するとその投資信託のページに移行します。
買付注文のところをクリックすると注文画面に移行するので、購入したい金額を入力して注文自体は終了です。
投資信託は口数注文や金額注文などに対応しているので好きな買い方が可能です。
最近では毎日・毎月など決まったときに購入できる自動積立の設定などもできます。
平均取得価額に近づけることで一定のリターンを得る方法の一つであり、継続して投資信託を買い付けしたい人におすすめのサービスです。
まとめ
投資信託の買い付けは、口座開設のハードルをクリアするとネット証券なら3クリックほどで終了するほど簡単です。
自分が買いたい分だけ購入することができ、少額投資が可能です。
自動積立もできて、設定だけしてしまえばほったらかしにしていても投資信託の購入ができます。
購入が難しいときは、設定を停止することも可能ですし、好きなときに再開もできます。
自分のお財布事情を考慮しながら資産形成に取り組めるのは投資信託の良さといえるでしょう。
コメントを残す