副業バンクはコチラ

不動産投資はサラリーマンの副業におすすめ!忙しくても不労所得を得よう

サラリーマンの皆さん、突然ですが、今の年収に満足していますか?

「あと3万円、いや1万円でも良いから、毎月の収入が多かったら良いのに…」と考えたことはありませんか?仕事は忙しくなるばかりなのに、給料は全然増えない今の時代。誰もが抱える悩みでしょう。

そんな悩みを抱えるサラリーマンの皆さんには、投資でお金を増やすことがおすすめです。

中でも、不動産投資はサラリーマンにうってつけ

この記事では、サラリーマンが不動産投資を始めるメリットについて解説していきます。

サラリーマンが不動産投資をする5つのメリット

サラリーマンに不動産投資をおすすめするのは、もちろん理由があります。以下の4つの理由について解説していきます。

特に、4番目はサラリーマン特有のメリットです。

  1. 所得税・住民税が減らせる
  2. 生命保険の代わりになる
  3. 年金資産を作れる
  4. 住宅ローンの審査に通りやすい
  5. 管理の手間がかからない

①所得税・住民税が減らせる

サラリーマンの皆さん、毎月の給与明細を見て、所得税と住民税のあまりの高さに絶句していませんか?

これらの税金分が少しでも自分の懐に入ってきたら…と想像してしまいますよね。

不動産投資には、「節税効果」があります。

サラリーマンの方が給料として貰っているお金は「給与所得」ですが、不動産投資によって設けたお金は「不動産所得」になります。

確定申告でこれらの所得の損益通算を行うことで、所得税や住民税などを節税することができるのです。

②生命保険の代わりになる

不動産投資を始めるなら、金融機関で住宅ローンを組んでマンションやアパートを購入するのが一般的です。

このとき、住宅ローンの名義人は団体信用生命保険に加入することになります。

団体信用生命保険は、今あなたが加入している生命保険の代わりとなることが多いです。

不動産投資を始めたことをきっかけに、それまで支払っていた高額な生命保険料が不要になったケースもあるのです。

不動産投資による家賃収入だけでなく、無駄な生命保険料のカットというメリットもあるのですね。

団体信用生命保険は、もしも名義人が住宅ローンを残した状態で、死亡したり高度障害者となってしまったりした場合、残ったローンが保険金から返済される仕組み。残された家族にローンを背負わせない仕組みなのです。

ローンで購入したマンションやアパートは手元に残るので、家族は引き続き家賃収入を得ることができます。

一家の大黒柱であるサラリーマンのあなたに万が一のことがあった場合でも、不動産が助けてくれるのです。

③年金資産を作れる

今の時代、一生懸命に働いて年金の保険料を納めているのに、引退後に十分な年金を貰えるのか不安ですよね。

サラリーマンであれば、特に退職した後は年金で悠々自適に暮らしたいのに、再就職しなければならないのでは?と不安に感じる方も多いでしょう。

年金制度に頼れない今、個人で年金資産を作る努力をした方が賢明かもしれません。

不動産投資なら家賃収入で安定した収入を得ることができます。

現役世代のうちに購入したマンションやアパートが、今から老後までずっとお金を生んでくれるとしたら最高ですよね。

家賃収入は毎月発生するものなので、老後の年金の代わりに最適です。

ぜひ、現役世代のうちに不動産投資を検討してみてください。

④住宅ローンの審査に通りやすい

生命保険の項目で、住宅ローンについて少し触れました。

不動産投資ではマンションやアパートを購入するので、数億円から数十億円といった資産のある人は一括で買えるかもしれませんが、現実的には住宅ローンを組んで購入する人が多いでしょう。

しかし、住宅ローンを組むためには、金融機関の審査に通らなければなりません。

主に、資金に余裕があるか、安定した収入があるか、といった観点で審査されます。

この点において、サラリーマンほど審査に通りやすい職種も無いでしょう。勤め先の企業が安定していればなおさらです。

ある程度の預貯金があれば、多くの場合で住宅ローンの審査に通ることができると考えられます。

このような意味でも、不動産投資はサラリーマンに向いています。

⑤管理の手間がかからない

不動産投資というと、マンションやアパートの入居者どうしのトラブルやクレームへの対応など、事務的な対応が大変そう、といったイメージがあるかもしれません。

しかし、そのような面倒な業務は賃貸管理会社に任せることができるのです。

入居者からの集金などの必要業務についても、管理会社に任せることができます。そのため、サラリーマンの方は本業に集中することができるのです。

手間がかからない副業投資として、サラリーマンにも不動産投資がおすすめと言えます。

サラリーマンの不動産投資におけるギャップ

不動産投資のメリットやサラリーマンに向いている理由は上述のとおりです。しかし、投資である以上は必ず成功するといった上手い話はありません。

一般的に想像される不動産投資のイメージとギャップに感じられることがあるかもしれないので、この項目では3つのギャップについて解説していきます。

不動産投資に対する理解を深めましょう。

  1. 必要な投資金額が大きい
  2. 収入が入らない可能性もある
  3. 流動性が低い

①必要な投資金額が大きい

マンションやアパートを購入して始める投資のため、当然ですが必要な投資金額が大きいです。

住宅ローンを組んでも、想像していたより大きな金額になってしまう可能性もあるのです。

そこで人気の無い物件を安く購入してしまう方がいるのですが、よく考えてみてください。

その物件に、入居者はつくのでしょうか?

「住みたい街ランキング」などを参考にすると、人が住みたいと思っている街は概ね想像がつきます。

そのような土地に物件を構えるためには大きな金額が必要かもしれませんが、確実に入居者を得るためには仕方がないことでもあるのです。

②収入が入らない可能性もある

不動産投資はミドルリスク・ミドルリターンの投資ですが、マンションやアパートへの入居者がつかず、家賃収入が得られない可能性もあります。

人気の土地に物件を構えるなど、工夫が必要なのです。

また、不動産投資を始めてすぐに1ヶ月で100万円儲けられる、といった上手い話はほとんどありません。

よほど人気のある立地に新築マンションを構えられれば別ですが、そのような物件は購入する費用も高くなります。

理想と現実のギャップがあるかもしれませんが、不動産投資といえどコツコツ稼ぐイメージを持っておきましょう。

③流動性が低い

不動産の流動性とは、物件を換金しやすいかどうかを意味します。

不動産を売りに出してから実際に売れるまでに一定の時間がかかることは、想像に難くないでしょう。

このような特徴のため、不動産は流動性が低いと言われています。

そのため、安く買って高く物件を売る売却益狙いの投資は初心者におすすめできません。

無理なローンを組まず、家賃収入をメインの収益とするなら、不動産の流動性はあまり気にならないことでしょう。

まとめ

不動産投資がサラリーマンにおすすめな理由について解説してきました。

最後に理想と現実のギャップを紹介したため、少し不安を感じている人もいるかもしれません。

ですが、リスクを過剰に恐れる必要はありません。

忙しいサラリーマンにとって、賃貸管理会社に業務をお任せできる不動産は投資対象にうってつけです。

安定した家賃収入を得られる不動産投資にチャレンジし、節税メリット、生命保険、年金資産の形成に取り組んでみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です